チューリップ🌷おばさん

3年のオランダ生活と帰国後の日々

2019-01-01から1年間の記事一覧

福に満ちて優しく微笑む「大黒天さま」

来たる新年の為に、笑いと福を招いて下さるような優しい微笑みに満ちた「大黒天」を描きました。 皆さまそしてご家族の皆さま、来年も健康で幸多き良い年でありますようお祈りしております。 良いお年をお迎えください!!🍀

Stamppot

今日はオランダの伝統的な冬の料理Stamppot の一つ「Hete bliksem」を初めて作りました。文字通りの意味は「熱い雷⚡️」だとのことですが、元々「いつまでも冷めずに熱い」ということから名付けられたと、オランダ人の私の日本語の学生さんが教えてくれました…

南天とクチナシ

故郷徳島の焼き物「大谷焼き」の花器に、南天の実を一輪活けて、食卓の上に置きました。大谷焼きは瀬戸内寂聴さんの故郷徳島を紹介の文にも出ていました。私の中の日本人の感性(?) が呼応したようで…「美しい!」の一言。 知り合いの方がクチナシの実を、お…

クリスマス飾りとAdvent calendar’s tea

クリスチャンという訳ではないけれど、クリスマスの季節の華やかな雰囲気が大好きです。街もお店も、ついでに?我が家も「真っ赤に濃い緑」の色で華やいでいます。去年はチューリップのクリスマスを楽しんだことが懐かしい。 さて今年の我が家のクリスマス飾…

くるみ割り人形

仏画教室の帰りにお友達に誘われて、阪急百貨店のショーウィンドウの飾りを見に行って来ました。 阪急百貨店の今年のクリスマスシーズンのタイトルは「くるみ割り人形」 いつの時も、豪華てひと時の夢を見させてくれる阪急百貨店のショーウィンドウ!クララ…

トロッコ電車と寂庵

友達が京都の嵯峨野の有名なトロッコ電車を予約してくれたので、行ってきました。トロッコ電車は20分だけ、しかも座った座席の反対方向の車窓からの景色は素晴らしいけれど、座った座席の側からの車窓からの殆どは山肌…立ち見席の方も多く、反対側の車窓の景…

東寺の特別公開と紅葉狩り

東寺、秋の特別公開に行って来ました。 まず五重塔の初重の内部を周りの廊下より拝見。中央心柱を大日如来に見立てて極彩色の金剛界曼荼羅の世界が内部に広がっていて、息をのみました。 次は金堂へ…大仏師康正作の薬師三尊像を拝謁。台座周囲の十二神将も素…

佐竹本三十六歌仙絵

100年ぶりの令和の再会!と噂に聞きし「佐竹本三十六歌仙絵」を京都国立博物館へ見に行って来ました。仏画を習い始めた私としては興味尽きないものでした。その楚々とした佇まい…私の中の日本人の感性が強く揺さぶられました。 日本の美術館や博物館では写真…

吉祥天似の美少女に再会

オランダのGroningen で知り合いお友達になった方と、オランダでサヨナラしてから1年5カ月ぶりに再会! その再会の場所、東洋陶磁美術館には私の大好きな陶器の美少女がいます。先に帰国していたお友達、そして愛らしい美少女とダブルの再会!嬉しい一日でし…

仏画展

オランダから帰国して再開した仏画のお稽古。全国の受講生の作品を集めて、1年に1回の仏画の展覧会が11月2日〜4日まで京都文化博物館で開催されました。穏やかな秋晴れの暑くもなく寒くもない良い季節の仏画展…出展された方々の真摯な努力と祈りの様なものが…

オランダの美術館やコンサートについて

絵画鑑賞とコンサートが大好きな私は、オランダ各地の美術館を訪ねたり、コンサートに足を運んだりしました。 1) 美術館についてレンブラント、ゴッホそしてフェルメールはオランダが生んだ天才画家です。日本語の学生さんも含めてオランダ人の方達は、さぞ…

長〜い休暇とその過ごし方

日本の社会や家庭では、「働きもせず遊んでばっかり」、「勉強せずに遊んでばっかり」と言って遊ぶことが罪悪だという空気があると思います。私もしっかりそういう考えが染みついています。また 5 月の10 連休の時のアンケートで「もう少し 短い方がいい」「…

Groningen と日本の人間関係の大きな違い

オランダで暮らせば暮らすほど、その違いの大きさに気づき、ため息ため息でした。 大和撫子の私(!?)には、その違いが途轍もなく大きく感じられました。 A-Churchの塔を望むこの運河からの景色は美しく、私のお気に入り!1) 意見をはっきり言う! この国で…

オランダ版 男女の関係

オランダに住んで「聞いてビックリ‼️」したことの一つに、個人主義の基本的な考え方由来の小さい時からの男女関係の違いがあります。 近くの公園に仲良く住んでいる白鳥達~!1) 男女ミックス 中学校の頃から男女ミックスで親も認めて、遠出のハイキングや泊…

オランダ版 個人の幸せと子供の教育

国連が毎年発表している、各国の国民に「どれくらい幸せと感じているか」を評価してもらった調査に加えて、GNP、社会的支援、自由度、寛大さ、平均余命といった要素を基に幸福度を計るとされている 「世界幸福度ランキング」にオランダは常にトップ 10 に入…

仁和寺観音堂

「仁和寺観音堂修復落慶特別公開」に嵐山経由で行って来ました。壁には観音経に基づいて、観音様が33のお姿に変えてこの世に下りてきて様々な苦境において救ってくださっている場面が描かれていて、それはそれは見応えがあり素晴らしかった! 仏像も拝見しま…

オランダの日本語教育機関は?

1855 年にシーボルトと長崎との関係で Leiden 大学に日本学科設立。2019 年現在もオランダで唯一の日本研究を専攻できる大学です。日本研究センターを有するGroningen 大学でも、市民がだれでも参加できる社会人コースとして 1 年に2 回日本語講座が開講され…

フローニンゲンで日本語教師のボランティア

(7)Groningen での日常生活 1) 大学生に日本語教師のボランティア オランダに滞在している間、私は様々な条件に恵まれて、1週間に4日午後と夜 主に Groningen 大学の学生さん達に、最初は 3~4 人のグループで、のちに個人レ ッスン形式でボランティアで日本…

チューリップはオランダの国花🌷

春のオランダ観光の目玉はなんと言っても世界最大のお花の公園キューケンホッ フのチューリップではないかと思います。 毎年開園はチューリップのシーズンの3 月半ば~5月半ばだけと決まっています。 広い園内に豊富な種類と色のチューリッ プが咲き乱れる様…

フローニンゲンのレストラン・お水・紅茶

安い=美味しい(?!) オランダの方は日本人のように、食事に手間とお金をかけません。日本なら夕食に数品は並びますが、オランダの家庭では1品が普通です。オランダ人と結婚されている日本人女性が、オランダ人のご主人のお家では1週間のメニューが決まってい…

フローニンゲンの食べ物と市(マーケット)

オランダの代表的な料理って何?と言われてもすぐには思いつかないですよね?3年間の間にフローニンゲンのオランダ人の方に教えてもらったオランダ料理は以下のようなものです。 1).stamppot スタンポット代表的なジャガイモ料理。マッシュポテトに野菜やソ…

太陽の光とビタミンD

氷の上でスリップする鳥達を見る親子 2016 年 4 月にGroningen 駅に到着し、オ ランダの自宅となる家まで街中を歩いて行きました。薄日がときおり射しているものの、ダウンのコートが必要な曇天の寒い日でしたが、道に面した喫茶店の店 外の椅子にコートを着…

オランダは月曜日始まり😵

西洋の国は「日曜日がキリスト復活の日」 だからということと、旧約聖書の創世記にある「神が6日間で世界を創造し7 日目に休まれた」という伝承から、月曜日始まりで日曜日が最後にきます。日本では 日曜日が1週間の始まりですね。日本の1週間 日曜日~土曜日…

ちょっと驚き😲!オランダの建物②

クロッカスの花が咲く公園に面して建つ家々 ⑥不便な台所設備 オランダ料理に手の込んだものは多くな いことに関連するかと思いますが、台所はお料理をするには不便な造りでした。 シンクは小さく、回りの調理台に水が散って野菜を洗ったり食器を洗ったりする…

ちょっと驚き😲!オランダの建物①

ロッテルダムにあるキュービックハウス オランダの建物は1990年頃から、大胆かつ機能性のある建築やデザインが次々生み出され、今では「ダッチデザイン」として注目されているそうです。地震のない国なので可能と思われる形も多く見かけ ましたが、ロッテル…

ご卒業おめでとう!

昨日は私が「ミャンマーの娘」と呼んでいる阪大留学生の博士学位取得のお祝いランチをしました!修士課程、博士課程、合計5年間、大変なことも多かっただろうことを思い、母国から遠く離れた日本での粘り強い頑張りに心から拍手を送ります。 元大阪大学生でG…

オランダの概要②

カード社会 オランダは完全なカード決済の国です。 PIN(personal identification number) card と呼ばれるカードで、全て支払われると言っても過言ではありません。オラ ンダ在住の日本人の中には、現金を持ち 歩かないという方もいらっしゃいました。 一部…

オランダの概要①

1) 英語名は The Netherlands (複数形の s がつきます)。「低い土地」を意味するオラ ンダ語が由来です。国土の4分の1が海 抜 0mより低く、干拓地が非常に多いです。 当然の様に山や丘が全くないので、どこに行っても360 度延々と平地が続きます。 ドイツと…

フローニンゲンってどんな街?

マルティー二教会からフローニンゲンの町を望む Groningen を英語読みすると「グローニン ゲン」ですが、オランダ語では「G」は喉を使って「F」に近い発音をするので「フ ローニンゲン」のように発音し、地図上の表記も「グローニンゲン」と表記されたり 「…

オランダ滞在記 第1回 フローニンゲン到着

2016年4月〜2019年3月まで主人と二人でオランダのGroningen という街で暮らしました。 オランダ滞在中に体験したことや感じたこと、また住んでいた町Groningen のことについて呟いていくオランダ滞在記。いよいよ連載開始!…今日はその第1回です。 プリンセ…