チューリップ🌷おばさん

3年のオランダ生活と帰国後の日々

オランダの概要①

f:id:OrandaTulip:20191002213145j:plain

1) 英語名は The Netherlands (複数形の s がつきます)。「低い土地」を意味するオラ ンダ語が由来です。国土の4分の1が海 抜 0mより低く、干拓地が非常に多いです。 当然の様に山や丘が全くないので、どこに行っても360 度延々と平地が続きます。 ドイツとフランスに挟まれた北西ヨーロ ッパに位置しています。ベルギー、ルクセンブルグと合わせてベネルクス3か国とも言われます。

人口(2018 年) (万人)

              日本            12,652

              オランダ       1,718
面積(平方 km)   

               日本              378,000

               オランダ         41,528

人口密度  (人 /平方km)

                日本              334.7

                 オランダ.     413.7

首都           日本                東京          

                  オランダ       アムステルダム
公 用語       日本               日本語    

                  オランダ     オランダ語・フリジア語
平均身長(2014 年男性)
                   日本               170.8 cm

                   オランダ         183.8cm  ( 世界1)

(出典:総務省統計局、オランダ中央統計局)


人口は日本の約7分の1です。面積は九 州とほぼ同じで、人口密度は世界第 6 位 の高さです。人口密度は高いですが、日本と違って国土は山がなく平地で何処でも 住めるので、人が多いとか人口密度が高 いとかいうことを感じたことはありませ んでした。

f:id:OrandaTulip:20191002212723j:image

2) 言葉

公用語オランダ語とフリジア語です。 オランダ人の英語力はスウェーデンに次 いで世界第 2 位で、非常に流暢な英語を話します。またオランダ人は、英語も含めて 3~4 か国語を話す人は極普通です。ヨ ーロッパのドイツとフランスに挟まれた小国が繁栄を維持するにはオランダ語 があまりにマイナーな言語であり、昔から多言語を話す必要性に迫られていたようです。オランダの子供が好きな漫画や アニメを見たりテレビゲームをしたりしようとするとき、オランダ語のものはな いので、親が強制しなくても子供は自分 から英語を学んでいくと、国際結婚された日本人の女性は話しておられました。 因みにオランダ語は英語とドイツ語を掛け合わせたような言語です。フリジア語は英語とオランダ語を掛け合わせた言語だそうです。


3) 背の高さは世界一!

統計を見て、何より目を引くのは世界一 の平均身長!女性の平均身長も 168.9cm もあり、男女を問わず、本当に背が高く体格のいい方が多いです。あの方は小柄だなあと思っても、日本人が横に立つとずっと大きいので驚きです。聞けば、中でも Groningen の方が一番背が高いそうです。その為、私はオランダのホテルの洗面所では、しばしば鏡に背が届かず顔が映らず、シャワーの固定部分も高すぎて背伸 びしたり、手が届かなかったりすることがしばしばありました。トイレはと言えば、往々にして足が浮いた状態で使用しなければなりませんでした。


4) 自転車の国

オランダでは自転車が一般的で、人気がある交通手段です。一人あたりの自転車台数は 1.1 台で世界一です。1.5~2 m 幅くらいの広い自転車道が車道と歩道の 間に整備されていて、日本の様に歩行者 が自転車に後ろから急に追い越され、ヒヤッとするようなことはありません。自 転車道は国内のあらゆる地域は勿論、国 境を接するドイツやベルギーまで広がっています。オランダ人は小さいときから 自分の体の一部の様にして乗りこなし、暴走(?)ともいえる猛スピードで走って います。それで腰の曲がったお年寄りは いないそうです。電車やバスは、車内に自 転車の持ち込み可能です。盗難に遭う可能性が高いことから、2 台の自転車を使い 分けする人もいて、通勤用はぼろぼろ、休 日用はピカピカの物(その逆もあります) を使っています。日本はお家の中に自転車を置きませんが、オランダのお家には 必ず自転車を置くスペースが設けられています。また赤ちゃんを乗せる荷車のようなものを前や後ろにつけた自転車もよ く見かけました。自転車道が整備されているからですね。